ゲーミングPCメーカーの選び方

PR ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

eスポーツブームで人気が上がり続けているゲーミングPC。高性能パーツで組まれたハイエンドモデルからリーズナブルさが魅力のエントリークラスまで、ゲーミングPCはじつに多くの種類があります。しかし、ゲーミングPCの購入をいざ考えるとなると、実際どこで買えば良いか迷ってしまうもの。ゲーミングPCをどこで買えばいいか知りたい…!そこで、ゲーミングPCが買えるおすすめメーカー(ショップ)について紹介します。

ゲーミングPCはどこで買える?

ゲーミングPCを買えるWEBサイトとショップを紹介します。

  • BTOショップ(サイト)
  • メーカー直販サイト
  • 家電量販店
  • 大手通販サイト

BTOショップ(サイト)

BTOとは「Build To Order」の略で、PCの注文後に組み立てを行います。ユーザーは自分の思うようにカスタマイズできるため、構成によっては安価にオーダー可能。デメリットはカスタマイズを行う際はPCの知識が必要ですが、保証も充実しているためおすすめです。カスタマイズで金額を抑えたり、性能を上げることもできます!

メーカー直販サイト

メーカー直販サイトでは、DELLやHPのようなパソコンメーカーが自社ゲーミングPCを直接販売しています。BTOとはちがい、すでに完成されたPCを販売しますが、一部カスタマイズが可能。自分が好きなメーカーから購入したいという人におすすめです。好きなメーカーから買える安心感がありますね!

家電量販店

ヨドバシカメラやビックカメラなど、一部の家電量販店でもゲーミングPCを買えます。デメリットはBTOやメーカー製と比べて価格が高く、カスタマイズできないことが多いです。とはいえ、店舗で実機を確認できますので、自分の目で見てから買いたい人におすすめ。その日に持ち帰れるメリットもあります!

大手通販サイト

Amazonや楽天市場などの大手通販でもゲーミングPCを買えます。慣れているサイトで気軽に購入できる一方、デリットはカスタマイズができません。ある程度PCの知識は必要ですが、自宅で手軽に購入したい人におすすめです。Amazonはセールの回数が多いため、安く買えるチャンスも増えますよ!

ゲーミングPCはどこで買うべき?

ゲーミングPCは、BTOショップ(サイト)またはメーカー直販サイトでの購入がおすすめです。理由はカスタマイズが豊富で、保証も充実しているからです。BTOではとくに10万円前後で購入できる安価なゲーミングPCも多数ラインナップされています。構成次第でより安価な組み合わせができたり、ゲーム性能に特化できます。デメリットのPCの知識がない人は店員に聞くことで解決できますので安心して利用できます。故障時の対応なども親切なので、迷ったらBTOメーカーから買いましょう!

ゲーミングPCを買うのにおすすめのBTOメーカー

ゲーミングPCを買うのにおすすめのBTOメーカーを、評価をまじえつつ紹介します。BTOはカスタマイズの柔軟性や納期、種類の多さなどから評価し、初めての人が買いやすいかどうかを重視して評価しました。

BTOおすすめメーカー

  • ドスパラ(GALLERIA)
  • マウスコンピューター(G-Tune・NEXTGEAR)
  • パソコン工房(レベルインフィニティ)
  • ツクモ(G-GEAR)
  • STORM
  • FRONTIER

ドスパラ(GALLERIA)

公式ページはこちら

  • カスタマイズ要素が少ない
  • ネットでの評価が少し悪い
  • 安価なPCが多い
  • サイトが見やすい
  • 納期がメーカー最速
  • ケースがカッコ良い
  • 種類が多い

国内最大級のBTOメーカーのドスパラ。ゲーミングブランド「GALLERIA(ガレリア)」はコスパが高く、無料アップグレードの多さが特徴的。カスタマイズはやや柔軟さに欠ける印象ですが、サイトが見やすいため、PCが探しやすいメリットがあります。さらに納期がBTOメーカーの中でも最速で発送するため、すぐPCが欲しい人にもおすすめです。購入を考えたら最初に覗いてほしいメーカーです!

マウスコンピューター(G-Tune・NEXTGEAR)

公式ページはこちら

  • 通常モデルは価格が高い
  • モデルによっては納期がかかる
  • 実店舗の数が少ない
  • 知名度が高い
  • サイトが見やすい
  • コスパに特化したモデルがある
  • ケースがカッコ良い
  • 種類が多い

TVCMやYouTube広告などで知名度が高いマウスコンピューター。ゲーミングブランドの「G-Tune(ジーチューン)」は、デスクトップ・ノートPCのラインナップが豊富です。最新のグラボやCPUを搭載したモデルも多いですが、価格はやや高い印象。とはいえ、ECサイト限定販売のNEXTGEAR(ネクストギア)シリーズはコスパにすぐれたPCなので、安さを求めている人におすすめです。サポートも充実し、納期も早めなので、メリットの多いメーカーです。CMで見たことがあるメーカーから買いたい人におすすめのメーカーです!

パソコン工房(レベルインフィニティ)

公式ページはこちら

  • カスタマイズが限定的
  • ゲーミングノートの種類が少ない
  • デスクトップPCの種類が多すぎる
  • コラボPCの数が多い
  • サイトが見やすい
  • サポートが充実
  • 周辺機器も一緒に買える
  • 実店舗数が多い

全国で実店舗数がもっとも多いパソコン工房。ゲーミングブランド「LEVEL∞(レベルインフィニティ)」は、安価なPCからハイエンドモデルまで幅広い種類があります。プロゲーマーやストリーマーとのコラボPCも多く、ゲーム推奨PCも多数ラインナップされているため、欲しい1台を見つけやすいメーカー。多すぎるラインナップがデメリットで迷ってしまうこともありますが、店舗数が多いため店員に聞けるメリットも。多くのラインナップから欲しいPCを探すのが楽しい人におすすめです。サポートが24時間365日年中無休と手厚いのもうれしいポイント!

ツクモ(G-GEAR)

公式ページはこちら

  • セールの頻度が少ない
  • ゲーミングノートの種類が少ない
  • 発送まで少し日数がかかる
  • メーカーの安心感
  • カスタマイズ性が高い
  • サイトが見やすい
  • サポートが充実
  • 安いモデルも多数

ヤマダ電機グループで安心感が高いツクモ。ゲーミングブランド「G-GERA(ジーギア)」はGPUやCPUもカスタマイズできるため、自分好みの1台をオーダーできます。ほぼフルカスタマイズできるので中級者以上向けになりますが、サイトは見やすく作られているため初めての人でも安心。ケースのサイズやホワイトカラーPCなどカテゴリー分けされているため、迷わず注文できます。予算内でパーツをうまく構成したい人におすすめ。セールも多く実施しているため安いPCも探せます!

STORM

公式ページはこちら

  • 他社の比べ納期がかかる
  • ランナップが少ない
  • サポート時間に制限あり
  • オシャレなケースが多い
  • カスタマイズ性が高い
  • 最新パーツの反映が早い
  • わかりやすいランナップ
  • 安いモデルもあり

茨城県の自社工場でPCを生産しているSTORM。美しいライティングを施したゲーミングPCが多く、白いPCはとくに芸術品です。カスタマイズ性は高くありませんが、多数のラインナップの中から好みのPCを選べます。納期が通常で4〜5営業日となり、急いでいる人は長く感じてしまうことも。すぐにPCが欲しい人は即納モデルもあり、営業日のAM9時までに注文すると当日出荷されます。PCの見た目にもこだわりたい人におすすめです!

FRONTIER

公式ページはこちら

  • 他社の比べ納期がかかる
  • ランナップが少ない
  • サポート時間に制限あり
  • オシャレなケースが多い
  • カスタマイズ性が高い
  • 最新パーツの反映が早い
  • わかりやすいランナップ
  • 安いモデルもあり

ヤマダ電機系列会社インバースネット株式会社が経営しているFRONTIER。ゲーミングブランドの「FRONTIER GAMERS(フロンティアゲーマーズ)」は4種類のケースごとにランナップされています。最新のパーツの反映が早いことやセールの回数が豊富なことから、安く買いたい人におすすめ。デメリットは納期が1週間とちょっと長く、カスタマイズ性が低いことです。とはいえ厳選されたPCのラインナップのため、初めての人でも迷わず購入できます。安く買いたい人はセールを狙いましょう!

ゲーミングPCを買うのにおすすめのPCメーカー

ゲーミングPCを買えるPC直販メーカーを、評価をまじえて紹介します。評価基準はBTOメーカーと同じで、メインは初めて購入する人が買いやすいかどうかです。

PC直販メーカー

  • Lenovo(Legion)
  • DELL(ALIENWARE)
  • HP(OMEN)
  • ASUS(ROG)

Lenovo(Legion)

公式ページはこちら

  • 納期がかかる
  • 価格が高め
  • ノートPCは重め
  • スタイリッシュなPCが多い
  • フルカスタマイズモデルもある
  • 豊富なラインナップ
  • カテゴリ分けされて見やすいサイト
  • ゲーミングノートの種類も多い

法人専用ストアを持ち、ビジネスを支えてきたLenovo。Lenovoが販売するゲーミングPC「Legion(レギオン)」は価格が安いモデルが多く、個性的なケースが特徴です。カスタマイズ性は低いもの、豊富なランナップでカバー。納期が2〜3週間かかるモデルも一部ありますが、即納モデルも充実しています。日頃使用している安心できるメーカーから買いたい人におすすめ。丁寧で分かりやすいサイトで初めて買う人も安心です

DELL(ALIENWARE)

公式ページはこちら

  • ラインナップが少なめ
  • 価格が高め
  • 通常モデルは納期が長い
  • 近未来感のケースがカッコ良い
  • カスタマイズ性が高い
  • 即納モデルが多い
  • PCの比較がしやすい
  • サポートが充実

DELLはアメリカのPCメーカーで高品質で信頼性が高いメーカーです。ゲーミングPCのブランドは「ALIENWARE(エイリアンウェア)」で、有名ユーチューバーのHIKAKINが愛用していることでも有名。他にはない近未来的なデザインが特徴で、独特の世界観を演出。デメリットは他社と比べると高いモデルが多いですが、フルカスタマイズできるため、金額を抑えて構成できます。他とは違うデザインに興味がある人におすすめです。デザインで選びたい人におすすめのメーカーです!

HP(OMEN)

公式ページはこちら

  • ラインナップが少なめ
  • 価格が高め
  • カスタマイズ性が低い
  • 高級感のあるデザイン
  • セールの割引率が高い
  • 長く使用できる高い性能
  • PCの比較がしやすい
  • サポートが充実

アメリカ老舗PCメーカーのHP。HPのゲーミングブランド「OMEN(オーメン)」はミドルからハイエンド向けにラインナップ。高級感のあるデザインが特徴で、落ち着きのある中にロゴマークがたしかな存在感を出しています。BTOメーカーと比較すると価格が高めですが、ハイエンドに特化したブランドのため、高性能なことが魅力です。ワンランク上のPCが欲しい人におすすめ。性能を求める人におすすめのメーカーです!

ASUS(ROG)

公式ページはこちら

  • 価格が高め
  • カスタマイズできない
  • サイトが上級者向け
  • プロゲーマーも愛用するメーカー
  • 圧倒的存在感があるデザイン
  • ビジネスでも活躍するブランド
  • 品質が高い
  • 機能性と拡張性に優れている

ASUSは出荷台数世界2位のPCメーカーです。ゲーミングブランドの「ROG」は高性能で信頼性が高く、多くのプロゲーマーが愛用。RGBライティングによるゲーミング演出がカッコ良く、カッコいいデザインで人気があります。カスタマイズはできませんが、元々の性能が高いため不満はありません。ゲームに特化したPCが欲しい人におすすめです。プロと同等の性能が欲しい人は必見!

ゲーミングPCの選び方

ゲーミングPCの選び方を紹介します。下記3点でしぼるのがおすすめです。

  • 遊びたいゲームのスペックを確認する
  • ゲーミングPCの性能を確認する
  • 予算内のPCを選ぶ

遊びたいゲームのスペックを確認する

遊びたいゲームを決めて遊ぶために必要なPCスペックを確認しましょう。必要スペックと推奨スペックが記載されていますので、推奨スペックをクリアしたゲーミングPCを選びます。特に大事なのはGPU(グラフィックボード)ですので、記載されているGPU以上の性能を持つPCを選ぶことが大事。よくわからないと感じた人は最新のゲーミングPCを選ぶように心がければ、大抵のゲームを遊べます。推奨スペックとは主にフルHD解像度で60fpsで遊べる性能を指します

ゲーミングPCの性能を確認する

ゲームに必要なスペックが分かったら、ゲーミングPCを選びます。BTOショップまたはメーカー直販サイトでゲーミングPCの性能を確認しましょう。

GPUがスペックをクリアしているかどうか分からないときは、強引ですがRTX 4060以上を搭載したゲーミングPCを選ぶと大抵のゲームを遊べます。スペックは大事なので必ず確認してください!

予算内のPCを選ぶ

ゲーミングPCの性能を確認したら、予算内で購入できるモデルを選びましょう。予算がオーバーしてしまうときは、カスタマイズからSSDの容量を小さくするなど、構成を変更することで安くできることも。フルカスタマイズできるメーカーであればGPUを中心に選び、他のパーツのランクを下げることもできます。優先順位はGPUがメインで、その他は金額で選んでもOK!

ゲーミングPCを買えるショップについてよくある質問

ゲーミングPCを買えるショップについてよくある質問に答えます。

  • 実店舗とWEBのどちらで買えば良い?
  • 周辺機器も一緒に買える?
  • 大手PCメーカーでもゲーミングPCが買える?
  • BTOとPCメーカーはどちらがおすすめ?
  • オークションやフリマで中古を買っても大丈夫?

実店舗とWEBのどちらで買えば良い?

実店舗・WEBのどちらもメリットデメリットがありますので、好みや状況に応じて決めてください。

実機を確認できる実店舗

実店舗のメリットは実機を確認できる点です。実際にPCを触ったり見たりできるので、部屋に置くイメージがしやすいです。分からないことは店員に聞ける点や、即納モデルであればその日に持ち帰れるのもポイント。デメリットは価格交渉が難しいため、基本定価での購入になります。

多くの種類から選べるWEBサイト

オンラインのメリットは、自宅にいながらPCを購入できることはもちろん、店舗と比べて多くのラインナップの中から選べることです。WEB限定のセールも多いため、安く買いたいならWEBがおすすめ。デメリットはPCの知識が必要な点で、分からないことは自分で調べることになります。不安な人は店舗で相談してから購入しましょう。

周辺機器も一緒に買える?

周辺機器はBTOメーカーであれば、ほぼ全てのメーカーでPC購入時に一緒に買えます。

PC直販サイトは、選んだPCによってモニター別売といった制限があります。メーカーを揃えたい人は、直販サイトなら周辺機器メーカーを統一できるためおすすめです。こだわりがない人は、BTOメーカーのほうが安く揃えられます。周辺機器はAmazonのほうが安い場合もあるので、どちらもチェックすることをおすすめします…!

大手PCメーカーでもゲーミングPCが買える?

大手PCメーカーでもゲーミングPCが買える?

富士通やPanasonic、NECといった大手PCメーカーではゲーミングPCを取り扱っていません。多くがビジネス向けのPCですが、なかにはエントリークラスのGPUを搭載したモデルもあります。RTX 4060を搭載したモデルなどもありますが、BTOと比べると高額なため、おすすめしません。ゲーミングPCを買うなら、ゲームに特化したメーカーからの購入をおすすめします。ゲーミングPCはBTOなど専門ショップの方が安く買えるのでおすすめです!

BTOとPCメーカーはどちらがおすすめ?

好みや優先項目が人それぞれのため、どっちが良い悪いはありません。目安として、カスタマイズを楽しみたい人はBTOメーカーがおすすめです。完成されたラインナップの中から好みのPCを見つけたい人はPC直販サイトから購入しましょう。好きなメーカーや自宅の近くにあるショップから選ぶのもアリです!

オークションやフリマで中古を買っても大丈夫?

オークションやフリマでもゲーミングPCを購入できますが、基本おすすめしません。理由はPCの知識がない人だと、適正な金額やPCの状態など、正しい判断ができないからです。個人売買のため保証もないことが多く、トラブルの元にも。中古のゲーミングPCが欲しい人は、BTOメーカーでも中古PCを取り扱っていますので、BTOメーカーから買いましょう。知識がある人なら問題ありませんが、自己責任となりますので注意しながら購入しましょう!

ゲーミングPCを買えるショップまとめ

ゲーミングPCを買えるショップ(サイト)について紹介しました。家電量販店や大手通販サイトでも購入できますが、BTOメーカーやPC直販サイトからの購入がおすすめです。ゲーミングPC専門ショップなのでカスタマイズできるのはもちろん、保証も充実しているため、初めての人でも安心して購入できます。フリマやオークションといった個人売買でもゲーミングPCは買えますが、GPUを搭載していないPCをゲーミングPCを名乗り販売するケースもあるので注意してください。

タイトルとURLをコピーしました